2025年2月5日 第1097回節分・豆まき例会 於:柏 亭
例会報告

2月5日、節分・豆まき例会をおこないました。我がクラブの年男・年女は10名。
L佐藤征之輔 L西村紀男 L新井久平 L池田和幸 L佐藤進一 L横山勝己
L渡辺 司 L齋藤卓也 L藤島源康 L深見一美
節分は、季節の変わり目 立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉です。
現代では旧暦での1年の始まり「立春」の前日に行っています。
また、豆まきの起源は飛鳥時代中国から伝わった「追儺(ついな)」と呼ばれる儀式が起源と言われています。
年男・年女が「メンバーが今年1年、健康で幸せに過ごせますように」と願い豆をまきました。
ちなみに、今年の恵方は「西南西」です。恵方とは、その年の福徳をつかさどる歳徳神(としとくじん)いる方角。
恵方に向かって「鬼は外」「福は内」と楽しいひと時を過ごしました。
- 司会:担当福祉委員会委員長L野尻佳宏
- 会長挨拶:L新井久平
- 年男の面々
- さあ まくぞ~
- 鬼は外 福は内
- 福は内ね L佐藤進一
- あ~疲れた L横山勝己
- ライオンズ・ローアの前の挨拶L西村紀男